個人的な話ですが、久しぶりに野球をやる事になりました。久しぶりと言っても20年は軽く経過しています。ブログでも何度か息子の野球部の話をしましたが、今月には新人戦があるので、その前に親チーム対野球部の試合を行う事に。実は、こんな事もあるのでは・・・と予測?!しており、春先にグローブとトレシューを自分用に購入。なぜかグローブは硬式用・笑
世の中の厳しさを教えるために、親チームは全力でやる様ですが、なんせ怪我が怖い。昔やっていた人ほどケガをしやすいですからね(昔、出来ていた頃の感覚でプレイするため)
逆に年齢には勝てない現実の厳しさを子供達から学ぶかも知れません(´・_・`)
さて、私も部活に参加して身体を慣らさなければ。ちなみに部活は、親が参加してもOKの中学校です。ある親御さんは部活に1ヶ月ほど参加して10㎏痩せたとか・・・
今回は、親が一生懸命やる事により、子供達も何かを感じ取ってくれるだろう・・・的な趣旨です。
しかし、親もユニホーム作ろうか?みたな話も浮上しています。もちろん賛成派の私ですが・笑
とにかく怪我しない程度に楽しみます~
※余談ですが、施設間の交流を図るため、福祉施設も毎年バレー大会があります。しかしながら、アキレス腱をやった・・・なんて怪我人も出ています。せせらぎは、職員数の兼ね合いもあり参加はしていませんが。
こんにちは。
直接のケガも怖いですが、あとからやってくる
筋肉痛や疲労も年齢とともに酷くなりますよ。
筋肉痛が3日後にやってくるなんて、可愛い話です。
その筋肉痛が1週間たっても治らないのが老化です(笑)
疲労の回復も遅くなりますから
1週間後にやらなければよかったと後悔しても
回復するまでさらに1週間とか。
仕事になりませんよ(笑)
いろんなタイプ、体質がありますから、せめて強制はしませんように。
楽しそうですね(≧▽≦)
親が一緒に部活OKというのも面白そう。
ケガだけはお気をつけください。
私も、以前キャッチボールだけで肩を痛めました(笑)
コメント&ご心配有難うございます。
試合とまではいきませんが、たまに部活に参加しています。
筋肉痛は、その日の晩のうちに来るのでまだ大丈夫かも・笑
たまになる筋肉痛は、イタ気持良いくらいなのでOKです。
とにかく怖いのが、怪我だけです。
ここ数十年、全力疾走なんてした事がないので・・・
もちろん、全力疾走する気はありませんが。
恐らくクマにでも襲われない限り、これから先も全力疾走する機会はないでしょう・笑
コメント有難うございます。
エムロックさん、ご無沙汰しております。
いつも読み逃げすみません・汗
息子の中学校は、顧問の先生2人と教頭先生が野球に熱い人達です。
親の会の皆さんもフレンドリーなので、親自ら楽しんでいます。
私のイメージでは、エムロックさんスポーツが得意そうな感じです。
仰る様に普段スポーツをしていないで、突然やるのは危険です。
かる~く程々にやります!
えいしんです。
やりなれない、「運動」のためには、まず、「アキレス腱」ですね。
こればっかりは、やる気があっても、「ダメですよ!」。
兎に角、運動は、「走る」ですよね。
ですので、これを支えるのは「アキレス腱!」ですよ。
私も、小学校の運動会で、友達のお父さんが、親の参加する徒競走で、いきなり転んでいる人、見ました!
勿論、「肩」も、「四十肩」もありますので、いきなり、速球のつもりが、暴投!的な感じ、です。
兎に角、「五体満足」で乗り切って下さいね!
それでは、お疲れさまでした。
コメント有難うございます。
仰る通りです!!
膝関節なども注意が必要ですが、何と言ってもアキレス腱です。
大人になってから、中々走る機会がないので、アキレス腱はヤバいです・笑
確かに運動会で転ぶお父さんよく見かけます。
綱引きでアキレス腱をやってしまい、救急車・・・なんて事もありました。
気持ちが高ぶっても程々にやりますね。